学校の特徴
福祉・製菓のプロフェッショナルを養成!

平成元年の開校以来、大分で福祉教育・製菓製パン教育のパイオニア的存在として実績を重ね、多くの卒業生を輩出しています。専門的な知識と技術をしっかりと身につけ、即戦力として活躍できる人材を育成しています。みんなを笑顔にする「福祉専門職」「パティシエ」を目指します。
この学校のポイント
- 令和5年度介護福祉士国家試験全員合格達成
- 令和5年度製菓衛生師国家試験全員合格達成
- 充実のサポートで就職率100%
学部・学科・コース
2年制の介護福祉士学科と製菓製パン学科、1年制の社会福祉士学科と精神保健福祉士学科(両学科ともに大卒以上)から構成されています。
-
介護福祉士学科
-
製菓製パン学科
-
社会福祉士学科
-
精神保健福祉士学科
-
製菓技術学科(通信教育課程)
目指せる職業
- 医療・福祉
- 調理・栄養・製菓・製パン
学問
- 生命・医療・福祉
- 生活(衣・食・住)
学費・奨学金
2021年度より高等教育の修学支援制度対象校となりました。
本校独自の特別奨学生選考や各協会等による奨学金制度などがあります。
2025年度納入金(入学金含む)
【介護福祉士学科】1,110,000円
【製菓製パン学科】1,200,000円
【社会福祉士学科】1,190,000円
【精神保健福祉士学科】1,190,000円
イベント・オープンキャンパス
土曜日の午前を中心に、毎回様々なテーマで楽しく体験ができます。日程はHPをご確認ください。
大分駅からの無料送迎もあり、気軽に参加できます。
OPEN CAMPUS
- 参加条件
どなたでも参加いただけます。(参加無料)
実施日の2日前までに予約をしてください。- 開催日程
【介護福祉士学科】【製菓製パン学科】
2025年
- 3/26(水)
- 5/17(土)
- 6/7(土)
- 6/21(土)
- 7/5(土)
- 7/19(土)
- 8/2(土)
- 8/23(土)
- 9/6(土)
- 10/18(土)
- 12/13(土)
2026年
- 2/14(土)
- 3/14(土)
- 3/25(水)
【社会福祉士学科】【精神保健福祉士学科】
2025年
- 3/22(土)
- 8/30(土)
- 9/27(土)
- 12/6(土)
2026年
- 2/14(土)
- 3/7(土)
- 3/21(土)
先輩の声

Voice
高校で介護の仕事を知り、資格が欲しいと思い智泉に入学しました。
授業では脳の機能や病気、身体構造など、とても興味深い知識を得られ、楽しく学んでいます。これからも国家試験合格を目指して勉強を頑張りたいと思います。
西 凜さん
(介護福祉士学科)
子どもの頃、母と一緒にガトーショコラなどを作っているうちに、お菓子づくりの楽しさを知り、智泉に入学しました。洋菓子、和菓子、製パンと幅広く学べることも魅力で、授業を通してパン屋で働きたいと思うようになりました。自分の店を持つことを目標に、これからも頑張ります。
小川 鼓太郎さん
(製菓製パン学科)
アクセス
- 097-549-4551
- 大分県大分市荏隈1135
- https://www.gotogakuen.ac.jp/chisen